ダンジョンを構築して、魔物を育てて、勇者を狩るという一風変わったコンセプトのゲームでちょっとばかしブレイクしましたね。だいぶ前だったけどw
私自身、一度もプレイしたことはなく、ふとPSVRで新しいのが出ると知ってプレイしてみたいなと思いました。
というか、トルネコや風來の試練みたいなローグライク系もやりたかったんだけど、遊んだことのない勇者のくせになまいきだ3Dを購入。
とりあえずプレイして30分くらいで、自分の脳みそがチンパンだったことに気づく。
ステージ1-4くらいでハマり苦戦。
ゲームは説明書とか読まずにフィーリングで遊ぶタイプだけど、これは基礎から学ばなにゃいかんと思い、説明書やトレーニングモードで勇者のくせになまいきだについて色々勉強。
基礎を学び、ダンジョンを作りまくり、勇者に負けまくること数時間…ようやく1-6までクリアし1つの塔を制圧。休みの日は掘りまくって終わってしまった。
勇者のくせになまいきだを初めてプレイして思ったのは、とにかく難しいのとかなりスピーディで頭の回転率が必要だなと。
もっとのんびり魔物を育てて、ダンジョンを自分好みに構築して、完全防備で勇者を迎え撃つといった流れかと思ったら大違いだった。
勇者がくるまでの限られた時間内に、ランダムに生成されたダンジョンのエネルギーを如何に上手く活用し、道を作り、魔物を繁殖させるかというシビアなゲームだった。しかも上手にダンジョンを作り上手く事を運べてても、勇者という変数が上手く働いて崩壊させてくる。とっさの判断力の積み重ねというか、秒差し将棋みたいな、先を見据えて敵を撃退するための準備を常にしていないといけないという。
勇者のくせになまいきだを初見で全クリできた人いたら拍手喝采ですわ。
ステージ数は少ないんだけど、毎度違った対応を求められるから意外と飽きない。そして、魔王のキャラクターがかなりよく、悪の総本山なのに庶民派で共感しやすい。小馬鹿な世界観も個人的に好き。
とりあえず全クリを目指して頑張ろうかな。当分は地下迷宮にこもり穴を掘り続けることになりそう。
![](https://i0.wp.com/webmanga.link/wp-content/uploads/2017/09/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.png?w=728)
どうも、ぷ~です。
ゆる~い感じだけど、ゲーム自体はやりごたえ抜群でかなり難しかった。