サイトアイコン WEB漫画フリーク

身近に起こる自然発火の原因が怖くて漫画で使えそう

ペンキなどの塗料が自然発火を起こし火事になるケースがあります。
ものすごく怖いことですが、漫画的な思考だと面白いネタだと思います。

自然発火って一体なに?

自然発火は、人が火をつけてもいないのに勝手に出火することをいいます。

油類は酸化すると自然発火する

こういった油類は、酸化することで出火する危険があります。

他にも自然発火する危険なものがある

自然によるものは仕方ありませんが、水の入ったペットボトルやメガネのレンズが太陽の光を集めて発火させるのなんかは怖いですよね。

油類を拭いたタオルが自然発火する3条件

塗料やワックスが酸化反応で発熱し自然発火するのに必要なのは、「酸素」「温度」「密度」の3つです。油類が酸素と触れて酸化し、熱エネルギーが生まれ、温度がどんどん増幅し密度が高いと熱がこもって自然発火するというわけです。

自然発火する可能性のある塗料

全部が全部自然発火するわけじゃなく、油脂を基本的な成分として酸化乾燥で塗膜になる「アルキッド樹脂系塗料」が危険だと言われています。この塗料は樹脂と酸素が結合して硬化するため、言わば爆弾を抱えているようなもの

注意すること

なかなか扱うのが大変な塗料なので使わないのが一番ですねw

自然発火を漫画の題材にする

一番手っ取り早く考えられるのがサスペンス系の殺人や放火事件ですね。
放火だと思わせておいて実は自然発火の事故だったとか、逆に自然発火だと思っていたものが犯人がわざとそう仕向けたトリックだったとか。

自然に空気中で燃える黄リンの性能は、空中で火を放つ超能力などの裏付けなんかに使えそうですね。その特性から弱点を見つけて倒すとかできたらカタルシスを感じれますね。

どうも、ぷ~ちんです。

現実に潜む危険を漫画に描くとか好きなんで、こういうネタは個人的に大好物です!

モバイルバージョンを終了