国民的人気キャラクターたちには共通点があります。偶然にも子供から大人にまで愛されたわけではないのです。
丸みをつけたキャラクターは愛らしい
もちろん嫌いな人もいるでしょうが、ほとんどの人から愛されているキャラクターは丸でできています。
ドラえもんやアンパンマンも丸!
国民的に人気キャラクターとして上がるとしたら僕的にはドラえもんとアンパンマンではないかと思います。
どちらも顔が丸!体のあちこちが丸で作られています。
他にも星のカービィ、ZAQなども丸が基本ですね。
人は、ふにゃっとしているものなどを本能的に好むそうです。そのため丸みを帯びているキャラクターに愛着が湧くんですね。
誰でも描けるというのが重要
どんな人でも描けるというのが愛される重要なポイント。描けるということは覚えやすいということにもつながっています。
ドラえもんを描けない人っている?
どんなに絵が苦手という人でもドラえもんを描けない人がいるでしょうか?そっくりでなくとも「あ!ドラえもんだね!」とわかる絵を描ける人がほとんどだと思います。
小さい子でも描けることこそが幅広い年齢層に愛されるキャラクターと言えると思います。
シンプルだからこそ覚えやすい
そう、見た目が複雑じゃないからこそダイレクトに記憶に残ります。
細かく繊細な絵は美しく、見るものを魅了しますが、誰にでも描けるものではありません。
最後に・・・
老若男女に愛されいてるキャラクターは丸みのあるものが多く浮かびます。
アンパンマンやドラえもんなどは、知育関係で親子をターゲットにしているマーケティング面での影響も大きいとは思いますが、それもキャラクターがあってこそのものだと僕は考えます。
何かマスコットキャラクターのようなものを考える時に丸みをつけるといいのではと思います。
どうも、ぷ~です。
人気キャラクターって必ず誰でも描けるっていうのが第一のポイントだと思うんですよ。まず子供が描けないと広い層はカバーできないかなと。