物議?漫画で使われるイマジナリーラインの意味とは?

以前ツイッターで物議を醸したあのイマジナリーライン。僕は漫画描いてますけど、恥ずかしながらイマジナリーラインなるものを知ったのは最近です。まぁ誰でも初めてはあるものだし、前向きにどんなものなのか勉強がてらメモしていきます。

イマジナリーラインの意味とは?

イマジナリーライン・・・聞きなれない言葉だけど、簡単な英語なので何となく想像はできますよね。想像線みたいなイメージが浮かびます。

で、実際には、イマジナリーライン=想定線と呼ばれています。すんごいシュタインズゲートっぽい単語ですね。超えるとか超えないとかもでてきちゃいます。

元々、イマジナリーラインは映画やビデオといったものが出処で、2人の間を結ぶ仮想の線のことをそう呼ぶとのこと。他にも人や車といった進行方向に伸ばした線のことも言います。

で、その仮想の線を基軸にしてどちらか片方に180度を描いて、そのエリア内でカメラを置いて撮影するという作法。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%B3%E5%AE%9A%E7%B7%9A

  1. カメラA→Bの切り替わりのもの。まるで対話しているように見えますね。
  2. カメラA→Cの切り替わりのもの。2人が正面に向いているようには見えませんね。

こういった点は映画だけじゃなく、漫画にも同じく重要と言えますね。読者がどのような位置関係でシーンを見ているのかわからないと混乱しちゃいますし。本来向き合って話しているのに、②のカメラじゃ横並びにいるみたいに伝わっちゃいます。

イマジナリーラインを漫画で意識する

イマジナリーラインで漫画家さんたちがツイッター上で論争を繰り広げたことによって一躍有名になった単語ですが、果たして漫画ではどのように活用していくのかまとめていきます。

漫画ってコマとコマの間が空白ですよね。この間は読者が想像しながら次のコマへとつなげる区間だったり、間であったりするわけです。なので、想像する想定線の先に変なカメラアングルの構図が入ってきたりすると「ん?どうなってんの」って混乱しちゃうわけですね。

たぶん漫画を描いている人に限らず無意識にできている人が多いと思いますが、細かい点になると結構おかしなシーンが多いんじゃないでしょうか。

僕も担当さんからカメラワークが下手くそと言われて、直接イマジナリーラインという単語を言われたわけじゃないですが、カメラの配置について指摘されたことがあります。当時はカメラアングルとか構図のことだと勘違いして、色々とんでもない絵面を描いてYOU違うんだよと言われたものです。

イマジナリーラインを超えることも漫画の面白さ

イマジナリーラインは飽くまでも作法。全てそれに則ってやってるから面白くなるというわけじゃない点に注意したいですね。

漫画にはたくさんイマジナリーラインを超えてしまっているものがあります。よくドラゴンボールなんか例に挙げられます。

バトルものだったりするとカメラがグルグル切り替わってめまぐるしい漫画作品て多いと思います。他にも単調になりがちな会話シーンにイマジナリーラインを無視した構図を入れたりとか色んな使い方ができます。

基本を押さえるのは大事だけど、そこから先へ、枠を破ることも大事なんじゃないかなと思う今日このごろでした。

どうも、ぷ~ちんです。

細かい事を気にするのも大事だけど、やっぱり自分の感性も大事にしないとね。頭の片隅に入れておきながら、なんか読者に伝わりににくいかもと思った時にカメラ配置やイマジナリーラインを思い出したいですね。