アイデアが思いついても忘れてしまうことは多々あるんだよね。そうなる前にメモしたりすることが大事!何度かそういう失敗をして学んでいくものだけども、知っておけば損せずにもっとアイデアを活用できるようになるかなと。
そう・・・世の中、色々と便利なものがあるものです!(知っていたらアレですけどw)
僕がおすすめするアイデアストック術
アイデアを思いついて効率よくしまっておけるものがあると便利。何気なく忘れた頃にパラパラ~っと覗くと違ったアイデアが生まれたり、漫画に結び付けられたりする時もありますもんね。
王道のメモ帳
パッとメモが取れる小さいノートは常に持ち歩けて便利です。他にも大学ノートなんかも開いた時に見やすくていいよね。
ルーズリーフは常にページを入れ替えられるので情報を整理しやすかったりしてとても便利。
情報カードという四角い紙はビジネスや受験などでも活躍してるけど、漫画でも散らばったアイデアをつなぎ合わせたりと重宝するグッズ。
思いついたことをパッとメモできるものを自然と持ち歩くことで、少しずつネタがストックされていくのってすごい大事。
ワンダーリスト

https://www.wunderlist.com/ja/
タスク管理とかに便利なアプリですが、ちょっとしたアイデアを記録するのに僕は使ってます。気づいた時にサッとメモできます。スマホなら忘れるということもないですしね。
漫画のアイデアとは関係ないけど、スケジュールとか予定を書き込んだりして重宝してます。
Evernote

https://blog.evernote.com/
象のマークをした無料アプリで、見たことがある人も多いんじゃないかな。一応プレミアムプランがあり有料にすることで受けられる恩恵もあるけど、メモとかだけであれば無料でも十分使えます。というかワタクシ無料勢。
メモするだけじゃなく、画像を貼り付けたり、ウェブサイトをクリップして保存できたり、ボイスメモもできちゃいます。
漫画で活用するためのアプリとして手書きメモが使えるという点はありがたい。キャラクターのイメージやラフを残すことができるのは嬉しい。と言っても、紙と鉛筆のような描き心地じゃないので本当に簡単なものになっちゃうんだけど・・・。
無料だとデバイスは2つまで登録が可能。まぁこれはそんなに困らないかなって思う。パソコンとスマホで確認できれば個人としては十分。
OneNote

https://videocontent.osi.office.net/
こちらはマイクロソフトが提供している無料アプリで、機能的にはEvernoteと似た感じのもの。まだまだ開発中で、仕様が変化して便利になっていってるアプリ。
Evernoteは機能拡張で有料になるけど、OneNoteは15GBまで無料でそれ以上の容量を必要とする場合は有料になるという仕掛け。※現在は5GBに変更されています。だいぶ削られましたがメモを取るくらいなら問題ないかなと・・・。
どちらがいいかは一概には言えないので好きな方を選ぶ感じでいいのかなと。
ちなみに僕はEvernoteを使っています。どちらもスマホで確認できたりと便利です。結構プロットとかキャラクター詳細とかでお世話にあってるアプリなのであります。
アナログ、デジタル、もしくは両方、自分のやりやすいように漫画のネタをストックしていくことを習慣化できるといいね!

どうも、ぷ~です。
僕はエバーノート使ってます。ゾウさんかわいい。