プラナリアの再生能力が不思議すぎて漫画で使えそう
生き物ってすごい能力を身に着けているものですよね。再生という意味でおそらく右に出るやつはいないであろうプラナリアのことをまとめていきます。漫画の超能力とか色んなもののきっかけになってくれそうな気がするのよね。 プラナリア…
生き物ってすごい能力を身に着けているものですよね。再生という意味でおそらく右に出るやつはいないであろうプラナリアのことをまとめていきます。漫画の超能力とか色んなもののきっかけになってくれそうな気がするのよね。 プラナリア…
サスペンスやミステリーのドラマなんかに殺人はつきものだよね。というかそれがメインだよね。 で、死体が発見されると死んだ原因などを解明するために監察医のところに運び込まれ、事細かく調べられ真実へと一歩ずつ近づいていきます。…
ここ最近のニュースとして飛び交ってるのが大阪府門真市の車暴走事件。驚きなのが、スピード違反とかではなく殺人未遂だったということ。 なんで殺人未遂になったのだろうか パッと見た時は「え?殺人未遂なの?」って感じだった。 で…
最近、液晶ペンタブレットのWacom Cintiq pro 13HD DTH-1320/K0を立ち上げたら、液タブの画面が映らずNo Signalと表示されました。 いつもちゃんと映ってたのに急にどうしたんだ?故障か?な…
なんかAmazonで面白そうなオモチャというか自由工作グッズというか、そういうのが売ってたので買ってしまった。その名も色の科学じっけんセット!個人的に理科が好きでこういうのたまらん。良い年したおじさんが色を混ぜ混ぜしちゃ…
毎日新聞で全国でメジャーなワモンゴキブリはメスだけで繁殖できちゃうという情報を目にしました。 なんでそんなことが可能なのか、すごく興味がわいてしまったのは僕だけだろうか。 メス3匹以上で行う単為生殖 なんと、ゴキブリのメ…
ふぐは美味しいけど猛毒がある。有名な話ですよね。 まぁ、僕はふぐ食べてもよくわからなかったのですが…w今回はそのふぐの毒についてまとめていこうかと思います。 中毒者が続出したふぐ毒 テトロドトキンと呼ばれる名前を聞いたこ…
以前、板タブというものを使っていたんですが、アナログで描いていた自分からするとなかなか慣れることができず、電気量販店で置いてあった液晶ペンタブレットで試し描きをした結果乗り換えることにしました。 当初は、2015年モデル…
よく夏の終わりに海でクラゲに刺されたなんて聞いたりしますよね。 クラゲとかイソギンチャクって見た感じはすごく美しいですけど、毒を持っているので危険なんです。 毒のある刺糸で敵を攻撃 イソギンチャクやクラゲには触手がありま…
矢毒ガエルと言えば、聞いたことがある人も多いのかなと思います。 南米に生息していて真っ赤な体に黒い模様、明らかに「コイツ持ってる…」って見た目ですから記憶に残りやすいですよね。 半数致死量0.002ミリグラムの矢毒ガエル…