声でペイントソフトの操作ができちゃうアイリスを使ってみた!
Qbellさんが提供している音声でペイントソフトなどを操作できちゃうアイリスをこちらの記事でレビュー!近未来な作画環境へレッツゴー! アイリスって何? 公式名はペイントソフト用音声認識アシスタント「アイリス」というそうで…
Qbellさんが提供している音声でペイントソフトなどを操作できちゃうアイリスをこちらの記事でレビュー!近未来な作画環境へレッツゴー! アイリスって何? 公式名はペイントソフト用音声認識アシスタント「アイリス」というそうで…
Wacomのペンタブレットを使っているんですがちょっと困ったことがおきました。使っていて急に筆圧感知やショートカットなどが効かなくなってしまうという事象。 ちょっと特殊なケースだと思う僕の症状 基本的にはドライバの再イン…
この間、描き終えた漫画をKindleの電子書籍として出版しました。これからも描いていくとして、時々Kindleで出版することを考えるとメモしておこうと思いました。あと、初めてKindleに出版しようと思う人の参考になれば…
キーボードを左手操作で絵を描いていたけど、ペンタブとキーボードが並ぶとだいぶかさばるというかスペース的にかなり厳しいんですよね。そこで小さいミニキーボードみたいなものを探していたら、何だかすごくいいものを見つけてしまいま…
漫画本をデジタル化してスッキリさせる事ができる自炊というものが一般的になってきてますよね。 僕自身もDMMレンタルというものを利用して、家にある漫画や小説を一気にデジタル化しました。 DMM&スキャレンの自炊レンタルで本…
電子書籍というのが流行り始めてますよね~。本棚って結構場所とるし、デジタルにすればデバイスで夜中も暗い中見れるし(目悪くなるけどw)、何よりクラウドに保存すればいつでもどこでも見れちゃうってのが強みよね。 DMMで自炊セ…
最近、液晶ペンタブレットのWacom Cintiq pro 13HD DTH-1320/K0を立ち上げたら、液タブの画面が映らずNo Signalと表示されました。 いつもちゃんと映ってたのに急にどうしたんだ?故障か?な…
以前、板タブというものを使っていたんですが、アナログで描いていた自分からするとなかなか慣れることができず、電気量販店で置いてあった液晶ペンタブレットで試し描きをした結果乗り換えることにしました。 当初は、2015年モデル…
「INTUOS PRO medium PTH-651/K1」というペンタブを買って、クリップスタジオで色々と使いやすいように試行錯誤中。そんな時、ペンタブのボタンやらファンクションキーをいじってみたらすごい楽ちんじゃない…