声でペイントソフトの操作ができちゃうアイリスを使ってみた!
Qbellさんが提供している音声でペイントソフトなどを操作できちゃうアイリスをこちらの記事でレビュー!近未来な作画環境へレッツゴー! アイリスって何? 公式名はペイントソフト用音声認識アシスタント「アイリス」というそうで…
Qbellさんが提供している音声でペイントソフトなどを操作できちゃうアイリスをこちらの記事でレビュー!近未来な作画環境へレッツゴー! アイリスって何? 公式名はペイントソフト用音声認識アシスタント「アイリス」というそうで…
Wacomのペンタブレットを使っているんですがちょっと困ったことがおきました。使っていて急に筆圧感知やショートカットなどが効かなくなってしまうという事象。 ちょっと特殊なケースだと思う僕の症状 基本的にはドライバの再イン…
この間、描き終えた漫画をKindleの電子書籍として出版しました。これからも描いていくとして、時々Kindleで出版することを考えるとメモしておこうと思いました。あと、初めてKindleに出版しようと思う人の参考になれば…
キーボードを左手操作で絵を描いていたけど、ペンタブとキーボードが並ぶとだいぶかさばるというかスペース的にかなり厳しいんですよね。そこで小さいミニキーボードみたいなものを探していたら、何だかすごくいいものを見つけてしまいま…
ゾンビ好きですか?僕は大好きです!実際に見たことなどはなく、僕が言うのは映画など創作の中での話しですがw ロメロ監督に始まり、バイオハザード、ウォーキング・デッド、そんな想像上で有名なゾンビは現実で起こりうる災害なのかを…
漫画本をデジタル化してスッキリさせる事ができる自炊というものが一般的になってきてますよね。 僕自身もDMMレンタルというものを利用して、家にある漫画や小説を一気にデジタル化しました。 DMM&スキャレンの自炊レンタルで本…
最近、漫画を描いていて肘が痛いと感じるようになりました。まぁ気のせいだろうと思って放置してたら、手首とか手の甲とか痛くなって、右腕全体が重くだるく感じるようになりました。 これはもしや・・・漫画家の名誉の負傷である腱鞘炎…
現代社会に生きていて悩まされるのが・・・そう、肩こり。 誰もが悩むことですが、漫画を描いていると右腕(利き手)への負担が半端ないです。凝ってるな~という感覚よりも、もはや痛い・・・なんてことも。そりゃまぁ1日何時間も緊張…
電子書籍というのが流行り始めてますよね~。本棚って結構場所とるし、デジタルにすればデバイスで夜中も暗い中見れるし(目悪くなるけどw)、何よりクラウドに保存すればいつでもどこでも見れちゃうってのが強みよね。 DMMで自炊セ…
超能力欲しい!なんていう中二病心を未だに引きずっている僕ですが、この世ではまだ解明できない不思議な現象がいくつもあるのです。 こういう超常現象とか信じないタイプなんだけど、なんか不思議なことってインスピレーションを刺激さ…